新築マンションのオプション工事はライフタイムサポートへ。内覧会について

ヘッダー画像

内覧会について

過去の記事一覧へ>>

内覧会について

こんばんは。

本日は久しぶりに施工もなく内覧会もなかったので朝から事務所にて内勤となりました。

私の場合、週のうち5日は外出しているため内勤について特にブログにするような事はありません笑

ですので本日は内覧会について書こうと思います。

当社では無料内覧会同行というサービスを行っていますが、まず簡単に流れをご説明致します。

■内覧会当日はお客様のご新居にてお待ち合わせとなります。

1,お待ち合わせ:基本的にはエントランスでのお待ち合わせです。

その後、通常は販売元、施工元、お客様、当社スタッフで入室します。

近年はお客様自身ですべて検査を行うといった内覧会もございますので、その場合はお客様と当社スタッフのみとなります。

2,検査開始:入室後私共は検査を行います。おおよそ検査時間は1時間30分から2時間程度になるかと思います。

検査に関しては私共はお客様自身にも検査もお願いしています。理由としまして傷・汚れについては個人により感覚が変わるからです。

あるお客様の場合は気になる指摘内容が他のお客様では全くきにならない。といったことがおこるからです。

3,指摘事項の確認:私共、お客様、担当者様と指摘事項を確認しながらチェックシートに記入していきます。

記入したチェックシートは必ず内覧会完了後、コピーを頂けます。

このコピーは再内覧会で指摘内容が直っているか確認して頂くため必要になります。

再内覧会はおおよそ2週間~1ヶ月後に確認の為、記載用紙のみでご不安の場合は写真も合わせて保存頂くと良いのかと思います。

以上で内覧会の検査は完了となります。

4,ご商談と共用部の確認

内覧会終了後、頂いておりました商品の施工内容のご確認をさせて頂きます。

インテリア商品はやはり実際のお部屋をご確認頂いてからの方がイメージも湧きやすいのではないかと思います。

その後、駐車場や共用部の確認がございます。私共は同席致しません。

私としては内覧会は「初期不良と数年後に起こるであろう不備の可能性」の確認だと思っています。

内覧会はとても限られた時間で行うため、その場での判断となってしまいます。初期不良であれば動作確認・目視・音の確認などで判断が出来ます。

逆に数年後起こるであろう不備に関しましては内覧会同行業者の経験と知識によるものだと思います。

私の場合この様な可能性があった場合は必ずチェックシートに記載をして頂いてお客様にも確認して頂いています。

こういった入居後に生じる不備に関しては定期点検時にご指摘頂く形となります。

私共は内覧会・再内覧会でしか検査を行えなえませんが、購入されたお客様は長く住まわれると思いますので不備の可能性を探すのもとても大切な検査内容だと思っています。

2013.02.12

  • メールでのお問合わせはこちらから