バルコニータイル

バルコニータイルとは

標準仕様のままでは殺風景で味気ないバルコニーも、タイルを設置することで、自分好みのくつろぎ空間を演出できます。バルコニーにテーブルや椅子を置いて読書やコーヒーを楽しみたいという人や、リビングの床に近いタイルを敷いて部屋を広く見せたいという人に人気のオプションです。

ライフタイムサポートでは、今まで様々なお客様のお悩みに応えてきました。
「バルコニータイルの下にゴミや虫が溜まったりしないの?」
「メーカーごとのタイルの違いって何?」
「大規模修繕の時はどうするの?」など、
たくさんのお悩み・質問・ご要望をいただきます。当社ではベランダもお部屋のくつろぎの空間の一部として演出するために、
お客様のお家の内装イメージと合わせたご提案から、
なるべく安価で、とのご要望に応えた自社のオリジナルタイルまでご用意させていただいています。
豊富な施工実績から、お客様の快適な生活をサポートさせていただきます。

バルコニータイルに関するお悩み・ご質問

こんなお悩みやご質問もライフタイムサポートがお答えいたします。お気軽にご相談ください

  • モデルルームみたいにオシャレなベランダにしたい

  • ベランダでお茶したり、くつろぎの空間が欲しい

  • マンションでも、ガーデニングを楽しみたい

  • 床材とタイルを敷いて、リビングを広く見せたい

  • コンクリートむき出しのベランダが嫌だ

  • 暖かい季節は子供をベランダで遊ばせてあげたい

  • リビングとベランダの高さを合わせたい

  • ウッドデッキを敷いて、裸足でベランダに出たい

バルコニータイルの御見積事例

御見積事例1

  • 施工詳細

    TOTOバーセア(MUシリーズ ベイクシェンナ MU02/300 8.66㎡)129,900円

    セット割引(5%OFF)▲6,495円

    価格:123,405円(税抜き)

御見積事例2

  • 施工詳細

    TOTOバーセア(MBシリーズ ラテラブラウン MB01 11.25㎡)168,750円

    セット割引(5%OFF)▲8,437円

    価格:160,313円(税抜き)

施工費用の計算は簡単。
間取り図に記載の
【バルコニー面積×商品別㎡単価】で施工費用がわかります。
しかも割引対象商品と一緒に頼むと、更に5%割引

右図面の見積例

TOTOバーセアMBシリーズ
14,500円/㎡×11.40㎡=165,300円
(施工/材料費込)
積水クレガーレ テラタイル
18,000円/㎡×11.40㎡=205,200円
(施工/材料費込)

バルコニータイル施工の流れ

STEP 1施工内容・デザインの確認

現地についたら、まずはお客様と一緒にタイルの種類やデザインの確認をします。お客様のイメージと実際の施工に間違いがないように現地の間取りも見て、最終的な確認をさせていただきます。

STEP 2養生

確認が終わったら、工事に入る前にまずは養生を行います。ご新居のお家での作業ですので、絶対に汚れや傷をつけないようにしっかりと養生をしていきます。床面はもちろんですが、窓ガラスなど汚れが付きそうな場所は全て養生を行います。

STEP 3割り付けを出しタイルを並べる

タイルの割り付け(貼り出しの位置)を決め、タイルを並べていき、ジョイントをはめていきます。

STEP 4タイル加工

ベランダの端の部分や配管まわりなど、タイルがそのままでは入らない場所は、タイルを加工してはめていきます。合わせて幅調整材や飛散防止部材などが必要な場合ははめていきます。

STEP 5掃除・完成

タイルの加工などをすると、埃が立ちますので作業完了後はきれいに掃除をします。新築のお家での施工ですので、「来た時よりもきれいに」を心がけて掃除をしていきます。

バルコニータイルに関するマンションオプションブログ

関連サービス

マンションオプションを探す

フリーワードで探す

各種お問い合わせ

ご新居のことでお悩みでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。
お見積り、お問い合わせは無料で受け付けております。